まだ配送の予定は不明ですが、Apple Storeの納期は2-3週間に改善しているのでそろそろでしょうか。
そわそわして来たので今使っているMacBook Air (Mid 2011) 13インチからどの程度性能が進化しているかまとめてみました。
| MacBook Air (Mid 2011) 13インチ | MacBook Pro (Late 2016) 15インチ | 比較 | |
| 世代 | Sandy Bridge | Skylake | 4世代進化 |
| CPU | Core i5 / 1.7 GHz | Core i7 / 2.6GHz | x1.5 |
| CPUコア数 | 2 | 4 | x2 |
| RAM | 4GB | 16GB | x4 |
| RAM接続 | DDR3 / 10.67GB/s | LPDDR3 / 17.06GB/s | x1.6 |
| SSD | 128GB | 512GB | x4 |
| SSD接続 | SATA / 3Gbps | PCIe3 x4 / 約32Gbps | x11 |
| GPU | HD Graphics 3000 / 130GFLOPS | Radeon Pro 450 / 1TFLOPS | x7.7 |
| VRAM | 384MB | 2GB | x5.3 |
| 画面解像度 | 1440x900 | 2880x1800 | x4 |
| USB | USB 2.0 / 480Mbps | USB 3.1 Gen 2 / 10Gbps | x20.1 |
| Thunderbolt | 10Gbps | 40Gbps | x4 |
| FaceTime Camera | 640x480 | 1280x720 | x3 |
| Wi-Fi | 11n 300Mbps | 11ac 1300Mbps | x4.3 |
| Bluetooth | 4 | 4.2 | 速度x2.5、BTLE対応 |
| バッテリー | 40Wh 7時間 | 76Wh 10時間 | x1.4 |
コンピュータの進化が鈍化していると言われていますが、今では当たり前になっているUSB 3.1やBluetooth Low Energyなどは当時なく、コンピュータを取り巻く環境はこの5年間でかなり変貌しているというのが分かります。
個人的なところでは、MacとiPhoneの組み合わせでAirDrop、Handoff、ユニバーサルクリップボードがようやく使えるようになります。
AirとProの比較とは言え、スペックも軒並み向上していますね。
改めて到着が待ち遠しくなって来ました。。
アップル / APPLE MacBook Pro Retinaディスプレイ 2900/13.3 MLH12J/A [スペースグレイ] 【Mac ノート】【送料無料】
価格:194190円(税込、送料無料) (2016/12/2時点) |
0 件のコメント:
コメントを投稿