2020年1月30日木曜日

Photo Mechanicで快適写真セレクト

NASに保存した写真を快適にブラウズしてセレクト作業したい。

これまではAdobe Lightroom CCを使用していましたが、快適さという点ではかなり不満がありました。
従来はAdobe CC フォトプラン20GBをセールのタイミングでAmazonなどで購入していましたが、昨年からフォトプラン20GBの店頭販売が終了し、安価に入手することができなくなりました。

そこで、兼ねてから検討していたPhoto Mechanicへの乗り換えを決行しました。


英語版しかないため日本ではマイナーですが、写真セレクトに特化しており、

  • 買い切り
  • 報道フォトグラファー御用達
  • 超高速なセレクトワークフロー

と、導入しやすく信頼度も高いアプリです。

今のところ、乗換の目論見は大成功。
NASに保存した画像でも快適にセレクトできています。

高速セレクトを売りにしているアプリはたくさんありますが、数が増えてくると遅くなるなどイマイチなものが多い中で、Photo Mechanicはホンモノです。

今後は使いこなしなどを紹介していく予定です。

2020年1月25日土曜日

通勤も撮影も!Peak Design Everyday Sling V2 10L

平日は通勤バッグだけど休日はカメラバッグになる。
満員電車にも乗るのでコンパクトなものがいいけど、レンズは望遠と標準ズームの2本入れたい。
自転車にも乗るので背負うタイプがいいけどリュックは底のほうが取り出しにくいので避けたい。

そんな贅沢を叶えてくれる理想のバッグ Peak Design Everyday Sling V2 10L を見つけたので早速購入しました!


色はアッシュ
シンプルなブラックも選べます。



外観


平面と曲線が多用されたデザインのため写真で見ると大柄に見えますが、実物はそれほど大きくありません。


横から見るとスリムさが分かるのでは無いでしょうか?
底面がフラットで自立させることも可能です。


マチが内側に折り畳まれる形状のため、ギュッと押しつぶせば厚みを抑えることも可能です。



背面はシンプルで背負った時に邪魔になるものがありません。
しっかりとしたハンドルもついているため、片手で持つことも可能です。


撥水素材が使われているため、ちょっとした雨であれば収納物が濡れる心配もありません。
もちろん全て止水ファスナー仕様です。

フックをひっかけられるリングが片側に3箇所、左右で合計6箇所あります。


付属のコードフックを使うことで三脚などを固定することが可能です。


また、両サイドはPeak DesignのCaptureをつけることができるベルトになっています。


ストラップ


本体とストラップは回転するパーツで接続されていて、背負うとしっかり背中にフィットします。
また、アルミ製のバックルはカチッと起こして引っ張るだけで簡単に長さ調節できる優れもの。



さらに、長さ調整で余ったストラップも、、、


スマートに格納できます。


外ポケット


デザイン上のアクセントとなっているPeak Designのロゴは外ポケットにアクセスするためのかい。


開口部はあまり広くありませんが幅と底が深く、鍵やスマホ、薄手の財布などを入れるのにぴったりです。

メイン収納


スムーズに稼働する止水ジッパーを開くとメイン収納です。


こちらも開口部は狭めですが、500mlのペットボトルが余裕で立てて入れられるほどの広大な空間が広がっています。

仕切りはFlexFoldディバイダー。様々な形に変形する仕切りが2枚付属しています。


カメラを収納するときは3分割して使うのが定番ですね。



ポケット類の少ないバッグですが、FlexFoldを使って蓋にしたり二階建てにすることで、自分好みの収納を作ることが可能です。
FlexFold自体の剛性が高いため、バッグが潰れるのを防ぐ効果もあるようです。


サブポケットはメモリカードやバッテリなどを整理する仕切りがついています。
伸縮性のある素材なので、多少分厚いものでも入ります。


ノートポケットはマグネットで閉じられています。


タブレットなどを入れることが想定されているようですが、旧型のMacBook Air 13インチもギリギリ収納できました。


まとめ


必要最低限のコンパクトサイズに想像を超える収納力と機能を満載したPeak Design Everyday Sling V2 10L。


早速通勤やカメラの持ち運びなど日常のバッグとして使っていますが快適です。
Everydayの名は伊達じゃないですね。



カメラ環境一新!

家族構成の変化に合わせて、カメラ周りの環境も一新
以前に比べて効率化と合理化を推し進めました。
レンズ以外ほぼ入れ替えとなっています。

旧環境


  • カメラ:ソニー α7II + RX100II
  • レンズ:SEL2470Z, SEL5518Z, SEL70200G
  • バッグ:MOUTH バケットマウス
  • 写真管理:Adobe Lightroom
  • RAW現像:Adobe Lightroom
  • レタッチ:Adobe Photoshop

新環境

  • カメラ:ソニー α7III + RX0
  • レンズ:SEL2470Z, SEL5518Z, SEL70200G
  • バッグ:Peak Design Everyday Sling V2 10L
  • 写真管理:Camera Bits Photo Mechanic
  • RAW現像:Skylum Luminar
  • レタッチ:Serif Affinity Photo

きっかけはカメラボディの買い替えですが、これを期に気になっていた部分を解消すべく色々試した結果、今のところこのような構成で落ち着いています。



ブログリニューアル

このブログを始めて早4年、身の回りの環境も変わってきて更新頻度も落ちてきた時期なので、心機一転リニューアルすることにしました。

初心に立ち返ってカメラ(とMac )を中心とした内容にフォーカスし、タイトルもちょっとだけ変更。
カメラグッズの紹介や使いこなしを共有できればと思っています。

注目の投稿

RX0でスナップ 設定を紹介

スマホカメラで気軽に綺麗な写真が撮れるようになっても、 カメラ好き なら自分で 設定を決めて撮りたい ものですよね? そんな趣味的な理由でいつも RX0 を持ち歩いているのですが、子供を撮る機会が多いのでどうしても スナップ 的な使い方がメインになります。 最近気に入って...