MacBook Pro (15-inch, 2016)にはiGPU(Intel HD Graphics 530など)とdGPU(Radeon Pro 450など)が搭載されていますが、「このMacについて」に表示するにはちょっとしたコツがいります。
Finderなど通常の状態でアップルメニューから「このMacについて」を選ぶと・・・

グラフィックスにはiGPUのIntel HD Graphics 530だけが表示されています。
ここで、iMovieなど処理負荷の高いアプリを起動した状態で「このMacについて」を選ぶと・・・

iGPUだけでなくdGPUのRadeon Pro 450も表示されています。
こちらの記事でも紹介したdGPUを使用するアプリを起動した状態で「このMacについて」を選ぶと両方が表示されるようです。
![]()
【新品/取寄品】MPTR2J/A MacBook Pro 2.8GHzクアッドコア 256GB 15インチRetinaディスプレイモデル スペースグレイ
価格:259039円(税込、送料別) (2017/7/22時点) |
0 件のコメント:
コメントを投稿