2017年5月28日日曜日

α7IIのAF設定 シーン別使い分け

購入直後から試行錯誤していたα7IIのAF設定
シーンごとの使い分けが自分の中で整理されてきたので紹介します。

動く子供を中〜遠距離から


フォーカスエリア:ゾーン(中央)
AFモード:AF-C

像面位相差が有効な中央部分にフォーカスエリアをゾーンで設定し、後はひたすらシャッター半押しでゾーン内に子供が入るように追いかけます。

α7II + SEL55210:111mm, F5.6, 1/800, ISO 125(APS-Cクロップ)

フォーカスエリアが広いため距離が離れていればフレーミングし続けるのは容易です。

等倍で見るとややピントが甘いこともありますが、被写体としては一番撮影頻度が高いため、フレーミング以外はカメラに任せるのが一番簡単で確実、という結論に至りました。

少し離れて家族スナップ


フォーカスエリア:ワイド
AFモード:AF-S

妻と子供が並んで歩いているようなシーンが多いので、小さめのフォーカスエリアを中央に配置するとピントが背景に抜けてしまうことがあります。

そこで、ワイドで狙いたい場所にフォーカス枠が出るまで何度か半押ししてから、シャッターを切ります。

正面から家族スナップ


フォーカスエリア:瞳AF + フレキシブルスポットS(中央)
AFモード:AF-S

C3キーに割り当てた瞳AFを主に使います。この時、フォーカスエリアの設定に関わらず、瞳、顔の順にフォーカス位置を探してくれるため、緑の枠が狙いたい場所に出たらシャッターを切ります。


また、正面から接写になることも多いため、スポットS + 半押しで狙いたい場所にフォーカスをロックし構図を振ってシャッター、という使い分けをしています。

料理や小物撮影



フォーカスエリア:フレキシブルスポットS(任意の位置)
AFモード:AF-S

撮影に時間がかけられる時の基本設定。


α7II + SEL2470Z:68mm, F4.5, 1/400, ISO 100

フレーミングしてからフォーカスエリアを移動し、しっかりピントを合わせます。

まとめ


ようやく自分が使いやすいAF設定が落ち着いてきました。
ただ、ロックオンAFなど、使いこなせば便利そうな機能がまだまだあるため、今後も試行錯誤は続きそうです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

RX0でスナップ 設定を紹介

スマホカメラで気軽に綺麗な写真が撮れるようになっても、 カメラ好き なら自分で 設定を決めて撮りたい ものですよね? そんな趣味的な理由でいつも RX0 を持ち歩いているのですが、子供を撮る機会が多いのでどうしても スナップ 的な使い方がメインになります。 最近気に入って...